2019/01/22
面接官にあなたの未来をイメージさせることが大切です
「自分の希望の業界・職種を考えること、自分の強みや弱みを明らかにすること」これだけが自己分析だと思っていませんか?
自己分析の進め方としてよく紹介されるのが自分史を作成し振り返ることです。
自分自身の過去の出来事を振り、今の自分がどう形成されているのかを明らかにする作業としてこれはとても重要です。しかし企業、面接官が知りたいことはあなたの過去と今だけではないです。もっと知りたいことは、あなたの将来です。
今までの話はほとんどが過去のあなたにフォーカスされた話になっています。
もちろんそれらの話から、面接官はあなたが自社に入った場合にどんな場面で活躍できるのかを考えます。ですがたくさんの学生がいる中で、内定を貰える学生と貰えない学生がいるわけです。面接官がどう自社に合う学生を見極め、内定を出しているのか気になりませんか?
少しイメージしてみてください。下記の3人の学生誰と一緒に働きたいか?あなたが面接になったつもりで考えてみてください。
学生A
御社を志望した理由は、御社の〇〇という経営理念に共感したためです。私もアルバイトの経験から〇〇はとても大切だと感じており、経営理念として〇〇を掲げている御社でぜひ働きたいと思いました。
学生B
御社を志望した理由は、私の強みである〇〇を発揮できると思ったからです。これは〇〇部の経験を通して培った力であり、御社のようにチームで仕事を行い、一丸となって目標に向かって進む社風であれば、なおさらこの力が発揮でき自分らしく働けると感じるからです。
学生C
御社を志望した理由は、私の強みである〇〇を発揮できると思ったからです。これは〇〇部の経験を通して培った力であり、御社のようにチームで仕事を行い、一丸となって目標に向かって進む社風であれば、なおさらこの力が発揮でき自分らしく働けると感じるからです。また私は仕事を通じて、どんどん成長したいと思っています。まずは、5年以内に自分で部下を率いいてリーダーとして仕事をしていきたいです。そして様々な経験を積みながら、マルチなスキルを身に着け御社の中でなくてはならない存在になりたいと思っています。御社であればそれが実現できるのではないかとHPや説明会、先輩社員の姿を見て感じました。これが私が御社を志望する理由です。
どうでしょうか?
Aさんの場合、「自分の価値観と御社が考えていることは同じですよ」と言っているだけです。面接官からすると「はい、そうですか」で終わってしまいます。面接は通過できないでしょう。
Bさんの場合、「Aさんの話が少し具体的になった+御社の環境で働きたい」と少し伝わり方は良くなっていますね。就活を通じて一番多いと感じる学生はこのBさんパターンです。これだと上手に答えているようにみえても、その他大勢の学生との差別化はできていません。あと一歩という所です。
Cさんの場合、「価値観、御社の環境で働きたい理由、そのなかでどうキャリアを積みたいか」ということが伝わります。今の自分だけでなく、将来の自分がどうなりたいのかを伝えることで、面接官からすればその学生が自社に入った場合の未来がイメージができます。
企業がなぜ新卒採用をするのか考えてみてください。すぐに戦力になる人材が欲しければ中途採用を行えばいいのです。
ではどうして新卒採用を行うのか?
それは新卒の学生のポテンシャルを買っているのです。3年後、5年後、10年後、自社の戦力になり得る人材かどうか、ということを中心に新卒の学生を見極めているのです。だから自分の未来をしっかりと考えていく自己分析が必要になります。
どういった経験を積みたいのか、どうなっていきたいのか、それによってキャリアの描き方は変わります。それをしっかり伝えることができ、企業が求めていることと一致すれば内定を勝ち取れる確率は大きく上がります。
もちろん、こういったキャリアを描けているかどうかや、強みがなんだなどが言えればよいというわけではありません。他にもコミュニケーション能力であったり、論理的思考力などいろんな要素も絡んできます。。求められるものは企業によって違いはあります。その企業がどんな学生を求めているのかしっかり見ておきましょう。
おそらく自己分析について気になっているからこの記事を読んでいると思います。
私も就活生のときはそうでした。
自分一人でやってもよく分からない、友人とやってみると客観的な意見で少しわかりやすくなるけれど集中力が続かなかったり。。そもそも、どうしたらよいのかはっきりとイメージができないからなんとなく不安が残ったり。。
そこで私が自身の就活の経験を通して、こすると自己分析ができるようになったというおすすめの方法を2つ共有します。あくまでも個人的な考えです。
・面接の経験を重ねる
興味の有無に関わらず早期から面接に行きました。幅広いジャンルの人事の方から様々な角度で質問を受けました。そうすることで、改めて自分が興味の有ることや無いことがはっきりし、どういった仕事を通じて成長していきたいのかということが明確になって行きました。また単純に面接慣れしてくことができ、緊張しにくくなりました。
・親身になって考えてくれる企業の選考を受ける
この方法が一番簡単に、且つしっかりと自己分析が行えると感じます。私の場合はある人材系の企業の選考を受けているときに、親身になって話を聞いてくれるリクルーターに出会いました。おそらく選考とは別で5回くらいお会いしましたね。時間でいうと10時間くらいはお話しました。
自己分析や将来のことについて、自分で考えてもはっきりしなかったり不安があったりもしましたが、実際に社会経験があり、しかも採用に関しての知識もある方と話をすことができて私は自信をもって就活を進めることができました。
(もちろんす全てを鵜吞みにしていたわけではありません)
このリクルーターとの出会いがきっかけで、どのような環境で、どんな仕事をやりたいのかというのが明確になりました。
友人でもなく、社会人の先輩でもなく、実際に学生を何人も見ている人に話を聞いてもらう、又は面接してもらう方法が近道だと思いませんか?悩んだり迷ったりしているのであれば、とにかく行動してみましょう!
◆説明会兼選考会◆
【名古屋開催】 愛知県名古屋市中区錦1-17-26 ラウンドテラス伏見
2月6日 (水) 15時30分~18時00分
2月14日(木) 15時30分~18時00分
2月21日(木) 15時30分~18時00分
2月26日(火) 15時30分~18時00分
【大阪開催】
2月20日 (水) 15時00分~17時30分
2月28日 (木) 15時30分~15時00分
◆面談会◆
※名古屋本社では随時受け付けております。
お気軽にご連絡ください。
【大阪開催】大阪府大阪市北区豊崎3丁目20-9 三栄ビル7F
2月20日 (水) 10時00分~18時00分
2月27日 (水) 10時00分~19時00分
2月28日 (木) 10時00分~14時00分
詳細の時間は、個別にご相談させていただきます。面談は1時間程度で行います。
【エントリー方法】
1 マイページを作成しエントリー
下記URLよりマイページを作成し、WEBエントリーシートの提出をお願いいたします、 その後ご案内をお送りさせていただきます。
2 LINE@からエントリー
ID:@ntt0026c
①氏名
②大学
③電話番号
④説明会兼選考会 or 面談会
⑤参加希望日
上記4点を記載の上メッセージをお送りください。
エントリーお待ちしております!