MIRAI-ZINE

menu

2021/07/14

夢中になれること
筆者:石黒太一
 

今までに夢中になって取り組んできたことはありますか。寝食を忘れるぐらい没頭し熱中していること、してきたことを思い出してください。必ずしも、没頭したこと=将来やりたいことになるわけでありませんが、その中に自分が関心をもっていること、やりたいことのヒントが隠れています。
 
「中学から今まで同じスポーツをやってきました。」例えば、野球を中学からずっとやっていますという場合に、野球に関わる仕事に目指すということよりも、野球というスポーツから得られることにやりがいや自分の喜びに変えていたのではないかと仮定をします。それぞれの役割を持ちつつもチームで勝利をしていくということや、ライバルとは切磋琢磨をしながら試合以外の場では仲間であるという関係性に喜びを感じるなど、自分が人生で大切にしているということを気づくことができます。もちろん、同じスポーツを長くやっていなくても分かる部分はありますが、経験が多ければ多いほど自分の心が動く共通点を見つけることができます。
 
情熱を持って粘り強く取り組む姿勢は、仕事をする上でも重要なものになります。ピースの多いパズルに夢中になることがあります。ピース数が多ければ難しさも増えますし、なかなか先に進まなく瞬間もあります。しかし、完成させたい、寝る間も惜しんで進めたいという状態になると、1つのピースを合わせるために様々な試行錯誤をします。誰に言われたのではなく、内発的に完成させたいと思っているからこそ、すごい集中力がでてきます。これは今まで生きてきた中で誰しもがあるはずの経験です。もしかしたら忘れているかもしれませんが、周りの声が聞こえなくなるぐらい集中したり、1時間たっていることを気づかないぐらい夢中になったりという経験です。スポーツや勉強じゃなくても、趣味でも、アイドルに関することでも、アニメに関することでも、なんでもいいので思い出してみてください。
 
就職活動で自分のことを理解するために、ちゃんとしたことを言わないといけない、こんなことは大した経験じゃないと制限するのではなく、すべてのことに自信を持ってください。アルバイト先で売上を伸ばしたり、サークルを立ち上げたり、ゼミでの課題解決をしたという人ばかりではありません。むしろ、自分が当たり前だと思っていることも、人から見ればすごいこともたくさんあります。その中でも誰よりも夢中になったことに自分の未来を考えてるきっかけが必ずあります。たくさん失敗したこともそれは夢中になっていたから失敗が多かったのかもしれません。いろんなことを転々をしてきたのは飽きっぽいのではなく、自分が実現したいことを見つけるためにチャレンジの回数が人より多いのです。自分のことは自分がよく知っています。ぜひ自分の中の自分ともっと向き合ってみてください。

TAG :

RECOMMEND