MIRAI-ZINE

menu

2021/11/18

面接で大切にしたいこと
筆者:石黒太一
 

今日は「面接で大切にしたいこと」について考えてみます。就職、転職での面接は緊張しますよね。何を聞かれるんだろうか、自分の伝えたいことは話せるだろうか、志望動機の組み立てはこれでよいのだろうか、など直前まで落ち着かない気持ちになると思います。適度な緊張感はどの場面においても必要なことですが、過度にプレッシャーになる必要はないと考えています。その会社で働くイメージを持てるかを相互に確認する時間ですし、「選考する側」「選考される側」という壁をあえて作る必要もないのではないでしょうか。
 
面接の場面で目の前にいる「面接担当者」は決して、敵ではありません。この人を論破しないといけないとか、面接モードの自分を装っても、本質的につながりをもてるようにはならないのです。例えば、転職をする際の「転職理由」を聞かれることがあります。良い印象を持ってもらうために、当たり障りのないことを話したくはなります。しかし、転職するということは強い覚悟があり、改善を必要としているからことその行動のはずです。次の環境でも同じ理由で職を転々をしたいとは思っていないと思います。言葉を選ぶ必要はありますが、包み隠さず自分のことを伝えることです。もし、同じことが起こりうる場合は、採用担当の人も教えてくれます。直接言われなくても、選考結果ということで出てきます。面接を通過することを目的にするのではなく、お互いに理解することを大切にしたいです。
 
良い印象を伝えたいのであれば、「第一印象」に気をつけることです。人は最初に受けた相手の印象がインパクト強く残ります。大きな声で、口角を上げてあいさつをする。人の目を見て話す。基本的なことかもしれませんが、この逆の行動からスタートしたらどれだけ人柄が良くても、プラスにはなりません。それは、面接する側の人も同じです。さばくような面接をしていたり、聞いている間も眉間にシワを寄せていたりすれば、どんどん志望度は下がっていきます。面接をするからといって立場を誤解していると、建設な時間にはなりません。
 
どんな結果であっても「縁」を大切にすることも必要です。もし、面接がうまくいかなくても、別の機会で再会することもあります。もしかしたら、のちの職場でその面接をしてくれた人が、取引先の担当者になることもあるかもしれません。自分が面接をする側になるという逆の立場になることもあります。どのようなつながりがこれからあるかはわかりません。一期一会ともいいますが、その瞬間をお互いにとって実りのあるものにしたいです。

RECOMMEND