MIRAI-ZINE

menu

2022/04/05

大切なことは時間がかかる
筆者:石黒太一
 

効率的にやりたいと思っていても、大切なことほど時間がかかります。だらだらと時間をかけたらいいわけではありませんが、時間をかけないとうまくいかないこともあります。
 
コミュニケーション
SNSやオンラインなどのツールを使えば、簡単じゃないかと思うかもしれませんが、本当に理解し合うためには、時間を必要とします。むしろツールを介せばより、その時間はかかってしまいます。普段に一緒に仕事をしたり、授業が一緒に受けている人のことを本当はどれぐらい知っていますか。好きな食べ物や趣味ぐらいであれば日常の会話でキャッチするかもしれませんが、より深いところまでお互いに理解しようとするには、たくさんの会話や共通体験をする必要があります。
 
信頼構築
今日はじめて会った人に10,000円貸してくださいと言われて、貸すでしょうか。友達でさえ躊躇するかもしれないのに、見ず知らずの人に貸すことはなかなかできないものです。信頼関係を築くには、お互いのことをより知る必要もありますし、自分も相手も信頼に値する存在であることをわかり合うことに時間をかける必要があります。チームスポーツでも、パスを回して先に進めてくれると信じれなければ、ボールを回すことができません。ですから、合宿して同じ釜の飯を食べたり、互いを信頼し合うためのトレーニングを時間をかけて行っています。
 
教育・育成
小学校から大学まで進学すれば、16年以上も勉強をしてやっと社会にでます。より専門性を高めたい人は更に学びを深めることになります。人を育てるということはとても時間がかかります。そもそも人を育てるということすら、本当にできるのかという問いもありますが、自ら育つにしても、決して一朝一夕ではいかないものです。プロになるには10,000時間が必要とも言われます。何かを身につけることは積み重ねなのです。
 
習慣作り
良い習慣も、悪い習慣も時間をかけて身につきます。スタートは同じだったはずなのに、人によって習慣が異なることがあります。学校で読書を推奨されて、毎日読む習慣が身につく人もいれば、3日もしないで飽きてしまう人もいます。逆に、習慣になれば自然と体が動くようになり、むしろやっていないほうが違和感になることもあります。
 
できたらいいよねと思うことは、時間がかかります。どれだけ時短を試みても、急がば回れと言われるように、結局はコツコツをやり続ける必要があります。少しつづでもやり続けることが大切です。一気に結果を求めず、じっくりと向き合うことです。

RECOMMEND