MIRAI-ZINE

menu

2019/11/01

就活を身近に考えて見る!ゲーム感覚で就活
筆者:高橋
 





  あなたはなぜ就職活動をするのでしょうか
「なんかみんなが就活って言い出したから」「親が就職活動をしなさいといったから」
「3回生だし、とりあえずしなきゃなぁ。」 
多くの学生がこういった理由で就職活動を始めます。だいたいそうです。理由として間違ってはいません。 
 
しかし、このままの理由で就職活動を進める人と、「なぜ就活をするのか」ということに向き合い、自分から「こういった理由で、このような企業で、あんな仕事がしてみたい!」 と目標を設定して就活を進める人とでは就活の満足度、達成感、もっといえば選考に通過する確率も大きく差が開きます 
 
 せっかく時間や労力をかけて就活をするのですから、しっかりと目標を決めて取り組みましょう。  
 
 

 ■就職活動をゲーム感覚で  

 
就職活動をRPGゲームだと仮定します。
あなたゲームの中の主人公で、敵は企業です。
このような定義付けをし、シンプルに就職活動を読み解いていきましょう。  
 
段階を4つに分けて進めます。 
 

 ①:準備期間 

まず、自分自身について知るという事が一番大切です。

自分を知ることが就職活動の第一歩なのです。
ゲーム的に言うと、自分がこれから冒険していくための準備段階です。 

何も技を覚えず、レベルも上がらないまま敵のリーダー的な人物とは戦いませんよね。 

 

まずは、フィールドにでてレベルを上げ、技を覚えてください。 

就活で言えば、インターンシップで自分のレベルを上げたり技を覚えたりできます。 ここでしっかりと自分について知り、企業を倒せる!!と思えるくらい自信を付けていきましょう。 

 

 ②:沢山の会社を見てみよう 

ゲームでもいろんなタイプの敵と戦います。就活ではいろんな企業を見ることで自分に向いていることや、やりたいことがみえます。そのうち、自分なりの勝ち方も何となく分かってきます。

 既にやりたいことが明確な人は必要がないかも知れませんが、特別決まっていない場合は 沢山の企業を見てください。調べるだけでも社会勉強になります。 

 

 ③:ターゲット(敵)を決める

 やりたいことが明確になり、いろんな企業を見たうえで、ここだ!という企業が見つかれば 

そこに照準を定めます。ココで注意していただきたいことは「ここだ!」と思った企業でも実際の実務内容は働いてみないと自分に合うかどうかは分かりません。 同じ業界会社でもまったく違う仕事が沢山あります。なので「自分はココしかない!!」と決め付けすぎないことが重要です。

 

  ④:ラスト!!実践!!

選考です。選考で実践あるのみです!敵を倒しに行きましょう! ​

上手くいくこともあれば、上手くいかないこともあります。 

ゲームでは一回で敵を倒すことができなくても、セーブをしていっればやり直すことができます。しかし、就活はそうはいかないです。上手くいかなかった時に大事なことは「なぜ?どうして?」と疑問を持ち、どんどん次に活かしていってください。   

 

 

就活を上手く進める方法はたくさんあります。

上手く進める方法をいち早く掴むことが、成功への近道です!

皆さん頑張っていきましょう!!


関連記事
就活やばい!と思っているあなた!就職活動を難しいと思い込みすぎていませんか?
「売り手市場」という言葉に惑わされない就活の進め方
 

TAG :

RECOMMEND